ブログ
イギリス式とフランス式
精油の使い方には、大きくイギリス式とフランス式に分かれます。
アロマって全部同じじゃないの??
そう思いますよね。僕も知りませんでした。
でも、これを知ると、なるほどね〜と感じることが出てきます^ ^
フランキンセンスを例にとると、教会では朝晩にフランキンセンスの樹脂を炊かれるそうです。
クレオパトラは美容にフランキンセンスウォーターを化粧水として使用したとも言われています。
つまり、はるか昔から、植物は美容や宗教的な場面で使用されてきているんですね。
アロマテラピーとは、芳香植物から香り分子を抽出した精油や植物油、そしてハーブウォーターを使用します。
日本には1984年ごろイギリスの美と癒しやリラクゼーションでの使用を目的とし、精油を植物油などに低濃度で希釈して使用するものから始まりました。
その後、1994年にケモタイプ精油研究の世界的権威ドミニック・ボドゥーが来日し医療や治療など状況や症状に合わせて精油濃度が1%から高濃度で皮膚塗布などの方法を使用する「フランス式(メディカルアロマ)」と呼ばれるアロマテラピーが日本で認知されました。
アロマは女性のイメージ
アロマはリラックス
というイメージがあるのは、先にイギリス式が日本に入ってきたからなんですね。
イギリス式では低濃度での使用やディフューザーでの使用が多いですがフランス式では直接塗布なども方法としてあるので
直接塗布していいんですか?
などとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。(TAWAN BLUEでは原液塗布は行いません)
いかがですか?
イギリス式とフランス式、全然違いますよね?
イギリス式のイメージがまだまだ強いので驚かれる方もいらっしゃいます。
アロマがお好きで日常から使用している方ほど、ブレンドオイルを作る際に使用する精油の量を見て
こんなに使ってもらえるなんて贅沢〜!!
とお喜びいただいております。
TAWAN BLUEはイギリス式よりはフランス式アロマテラピーに近い活用方法ですが、治療院ではございません。
医療での使用だと20%などの使用もあります。
治療はできませんので、フランスのメディカルアロマより濃度は低め、そして初ご来店の方や禁忌やアレルギー、お身体の状態によって濃度は調整しております。
約60種類の中からお客様のその日の心身の状況に合わせて4〜5種精油を厳選します。
本物の精油を使ったディープアロマオイルをぜひお試しくださいませ♪