ブログ

2025-03-12 10:23:00

植物の成分を余すことなく使うために

メディカルアロマと同時進行でメディカルハーブの勉強もしているのですが、精油は脂溶性、ハーブは水溶性なので含まれる成分が別物のため覚える量が莫大になってますが楽しく勉強しています^ ^

 

習ったものは使っていかないとどんどん忘れてしまうので、最近はこんなものを作りました。

ハーブチンキとインフューズドオイル(浸出油)です。

チンキは、アルコールに浸けて有効成分を抽出します。

インフューズドオイルは植物油にハーブを浸けて脂溶性の有効成分を抽出します。

 

IMG_4336.jpeg

奥:エキナセアのチンキ(ドライハーブ)

中:カレンデュラ&セントジョンズワートの浸出油

前:ローズマリーのチンキ(フレッシュハーブ)

 

で作りました。

チンキで使用するアルコールはウォッカを使用しているので、飲用が可能です。

水と薄めてうがいや、ドリンクとして飲むことができます。

また蒸留水などで薄めると化粧水、水で薄めて掃除に使用したりもできます。

浸出油は蜜蝋と混ぜるとバームになります。

 

エキナセアは免疫力を高める働きが期待できます◎

セントジョンズワートは怪我、切り傷、火傷などに。

ローズマリーは若返りのハーブとも呼ばれています。血行促進も期待できるので頭皮ケアに試してみようと思います。

 

人により合う合わないもあるので、人体実験で試して効果を感じられたものはお客様にもシェアしていきますのでお楽しみに♪