ブログ

2025-04-07 21:01:00

皮脳同根

わたしたちヒトの身体はおよそ60兆個の細胞からできていますが、元はたった1つの受精した卵細胞です。

たった1つの細胞から何度も分化、増加して一人の人間となります。

分裂が最も著しいのは受精後8週間の胚子期で、この期間に器官の基本的な輪郭や胚子の外形が整います。

この時、「内胚葉」「中胚葉」「外胚葉」の3つの層に分かれます。

卵で例えると、

黄身・・・内胚葉

白身・・・中胚葉

殻・・・外胚葉

です。

内胚葉・・・消化管、肝臓、膵臓、呼吸器、甲状腺など

中胚葉・・・心臓、血管、腎臓、副腎皮質、脾臓、生殖器、筋肉、骨など

外胚葉・・・脳神経系期間、表皮、感覚器など

 

お気付きでしょうか?

皮膚と脳(神経)は同じ「外胚葉」が分裂し形成された組織なんですね。

 

ストレスで肌が荒れたり、蕁麻疹が出たりということも納得です。

これを表す言葉で、「皮脳同根(皮膚と脳は根源が同じ」があります。

 

手足で触れる刺激や温度の感覚、痛みなどの皮膚の刺激は脊髄神経に直接作用して脳へ届きます。

ボディケアで肌に触れることでリラックスするのにはこういう原理があるんですね。

 

脳は、触覚、味覚、嗅覚、聴覚など様々な感覚を感じる受容体が体の表面に分布しています。

ここで受けた刺激を逐一脳へ伝えているので脳は大忙しです。

脳を休めるためにはこれらの感覚を休めてあげるのも大切なこと

目を閉じる

自然の香りを嗅ぐ

ゆったりとした音楽を聴く

アロマオイルトリートメントを受ける

 

など、五感を労ることで脳を休めることにもなります。

 

TAWAN BLUEでは撫でるような手法は行なっておりませんが、強めを推しているわけでもありません

お客様の心身の状態に合わせてお力加減を調整しています。

脳の休息、足りていますか?

 

IMG_3672.jpeg