ブログ
40代男性の身体の変化
男性が40歳を過ぎると身体にどんな変化が起こるのでしょうか?
◼︎テストステロン減少
加齢により男性ホルモン「テストステロン」の分泌が徐々に低下します。
テストステロンは筋肉量、骨密度、性欲、やる気、精神の安定などに関わる
ホルモンであり、減少すると気力の低下や体力の衰えを感じやすくなります。
◼︎ストレス耐性の低下
40代は仕事や家庭での責任が増え、慢性的なストレスにさらされやすい時期です。
また、ストレスホルモン(コルチゾール)に対する反応が鈍くなり
回復力が低下します。
◼︎睡眠の質の低下
加齢に伴い、深い眠りが減少し睡眠が浅くなります。
またメラトニン(睡眠ホルモン)の分泌も減るので寝つきが悪くなったり
夜中に目が覚めやすくなります。
◼︎基礎代謝の低下、内臓脂肪増加
筋肉量の減少やホルモンの変化によりエネルギー消費が落ちて太りやすくなります。
特に内臓周りに脂肪がつきやすくなります。内臓脂肪は生活習慣病とも深く関係します。
◼︎筋肉量の減少と肩こり腰痛
筋肉が落ちると姿勢を支える力が弱まり、
肩こりや腰痛が起きやすくなります。
◼︎集中力、記憶力の低下
テストステロンの低下や慢性疲労、睡眠不足の影響で脳の働きが鈍くなります。
このように40代は身体の変化が目に見えて現れ始める時期です。
適切な運動、睡眠、食事に加え趣味などでうまくストレスケアを取り入れることで変化にも上手く適応し、より健やかな毎日を過ごすことができます。
TAWANBLUEでは、ケアの1つとしてメディカルアロマを活用しています。
アロマは女性だけではなく、男性もメンタルやボディケアに使える優れものなんです!
もっと知ってほしい、使って欲しい、体感して欲しい。
そんな思いでお客様をサポートしています。
次回、これらの体の変化とアロマについてご案内します♪