ブログ
10年後の健康に向き合うボディケアサロン
香りって好みもあるし、こんなので体に変化があるとは思えない。
10年以上前、セラピストになりたての頃の僕は、
精油に対して何もわかっていませんでした。
というよりも約10年間、理解する気もなかったです。
独立1年前に「精油」が頭によぎり調べ、
いきなり資格を取ろうととある団体のテキストを
購入したものの、勉強せずにヤフオクへ出す始末。。。
そんなことよりも体のことを
もっと勉強して手技力をつけよう!
と考えていました。
独立後は「ドライコース」と「オイルコース」
を中心に精油は使わないメニューで構成。
香りが気になる方もいるから使わない。
使うならプロにブレンドをお願いしよう。
なんて考えてもいました。
そんな僕がなぜ今?
アロマセラピストとして活動しているのか?
1人で運営している特性を活かして
一人一人にオリジナルでブレンドできないか
という安易な考えからのスタートでした。
調香、で考えていたんです。
色々と調べているうちに
フランス式アロマテラピーと出会いました。
内服、塗布、吸入など治療目的で使用するフランス式
芳香浴やトリートメントなどリラクゼーション目的で使用するイギリス式
リラクゼーションサロンとして
心地良さやリラックスはもちろんですが
病院や治療院へ行くまでの予防サロンとして
お客様のお身体と向き合いたいと思っていた
僕にとってフランス式アロマテラピーは衝撃でした。
香りって分子なに?
精油って脳へ届くんだ
精油成分が酵素を阻害や誘導までするんだ
神経系、ホルモン系、免疫系にも関わっているんだ
知れば知るほど目から鱗。
めっちゃ体と深く関わってるやん!
しかも心と体のケアに役立つと科学的根拠も多数ある。
これは使うべきじゃない!?
使いこなせるようになりたい!!
当時の心の声です。(笑)
10年後の健康に向き合う
どれだけの方が10年後の自分の健康を考えているでしょうか?
平均年齢と健康年齢に約10年の開きがあると言われている昨今。
今、どう自分をケアをするかで変わってきます。
精油は薬のように即効性があるわけではありません。
だからこそ、日々のケアに活用ができる優れものでもあります。
お客様が今だけ癒されるだけではなく
10年後も健康でいられるよう
精油×身体ケアで人生後半の質を高める
そんなサロンを目指しています。