ブログ
夏の体とアロマ
北海道で40℃となるほど気温が高くなっている今年の夏。
沖縄では数字を見ると低い気温ですが、蒸し暑く、日差しも強くバテそうです。
体がだるい・・・
食欲がない・・・
眠りが浅い・・・
このような「夏バテ」を感じていませんか?
実はその不調、自律神経の乱れや内臓の疲れが原因ということもあるのです。
そういった体の不調にオススメなのが、
精油とアロマオイルトリートメント
の組み合わせです♪
夏バテの正体は「自律神経の疲労」
夏は、室内外の温度差や湿度、冷たい飲み物の摂りすぎなどで体に大きなストレスがかかります。
自律神経が過剰に働き、交感神経が優位になることで
・疲れやすい、だるい
・食欲がわかない、胃が重い
・頭がぼーっとする
・寝てもスッキリしない
というような不調が起こりやすくなり
そしてこれらが続くと体だけではなくて心にも影響が出ます。
精油のチカラで、内側から整える
精油(エッセンシャルオイル)には、植物が持つ香り成分や薬理作用が凝縮されています。
精油を活用することで
・強壮作用で体を活性化して元気に!
・胃腸の消化を促進、サポート
・冷えた内臓をあたため
・肝臓ケアやデトックス、気力回復
・自律神経を整え、眠りを深く
こうした体の変化も期待ができます。
さらに精油の効果を高めるのが
アロマトリートメントです。
ブレンドした精油を植物油に希釈し、全身をトリートメントすることで
・血流とリンパの流れを促進
・筋肉の緊張を緩める
・自律神経を整える
・精油成分をしっかりと体に届ける
といった効果が得られます。
眠りの質を高めたい場合は、夜にご利用されると睡眠の質も高まりやすいです。
TAWAN BLUEでは、おひとりおひとりの体調に合わせてその場で精油を選びブレンドします。
精油の香りに包まれながら夏の疲れをリセットしてみてはいかがでしょうか?