ブログ
体臭とアロマ 〜男性特有の加齢臭や皮脂バランス対策〜
年齢を重ねるとなんとなく気になってくる「ニオイ」。
特に男性は、皮脂の分泌量やホルモンの影響で加齢臭や皮脂臭が強くなりやすい傾向があります。
お客様とお話ししていても気をつけている男性のお客様や
中にはご主人のニオイが気になるという方もいらっしゃいます^^;
実は、
精油(アロマ)で体臭対策や皮脂バランスのケアができるってご存知ですか??
今回は、体臭が気になるまたはエチケットとして気にしている男性
におすすめのアロマやその使い方をご紹介します♪
🔹男性の体臭はなぜ強くなる?
男性の体臭が強くなりやすい大きな原因は
1、皮脂分泌が多い
特に頭皮や背中、胸など皮脂腺が活発な部位では皮脂が酸化しやすくニオイのもとに。
2、加齢による皮脂組成の変化
40代以降は「ノネナール」という加齢臭の原因物質が増えていきます。
これは女性もなのですが今回は男性の場合で書きます。
3、ストレスや生活習慣
食生活のmに誰やストレスによる自律神経の乱れも汗や皮脂バランスに影響します。
🔹アロマでできる体臭ケア
1、皮脂バランスを整える精油
皮脂の分泌が多い方には、皮脂調整作用のある精油を活用します。
・ティートゥリー
殺菌・消臭に優れ、皮脂分泌も穏やかに
・ラベンダー・アングスティフォリア
皮膚のバランスを整え、リラックス効果にも良いです
・レモングラス
爽やかで清涼感のある香りで皮脂のニオイをカバーします。
2、加齢臭をケアする精油
加齢臭の原因となる酸化臭に対しては、抗酸化作用のある精油が役立ちます。
・ローズマリー・ベルベノン
肝機能をサポートし体内のデトックスを促します。
・パチュリ
深みのある香りで香水にも使われておりTAWAN BLUEのお客様にもご好評です。
・サイプレス
収斂作用で汗腺を引き締めます。
3、香りによる印象ケア
香りは、その人の印象を左右する大切な要素でもあります。
スッキリ系の香りは清潔感を与え、ウッディ系は落ち着いた大人の雰囲気にも。
・シダーウッド
男性らしい安心感のある香り。頭が疲れている時にもおすすめです。
・ベルガモット
爽やかで好感度もアップ。メンズスキンケア商品にはシトラス系は多い印象です。
🔹自宅でできる簡単アロマケア
・アロマスプレー
精油を精製水と無水エタノールで混ぜ、体や衣服に使用します。
・アロマボディオイル
ベースとなる植物油に精油を加え脇や胸元、背中などに塗布します。
・アロマジェル
オイルだとベタベタして苦手という方におすすめ。お風呂上がりや朝など。保湿や日焼けケアにも◎
どれもTAWAN BLUEでオリジナルをお作りいただけます。
🔹無理なく、心地よく、自然の力で体臭ケア
体臭は気になる部分ですが、過度な香水や柔軟剤はかえって相手を困らせることになる場合もあります。
自然な香りで自分らしさを引き立てることもおすすめです♪
また、精油は、香りだけではなく皮脂バランスやストレス緩和など根本的なサポートをする力があります。
日常にさりげなく取り入れることで、心も体も整っていきますよ♪
男性こそアロマを使って自分を丁寧にケアする時代と思っています。
ぜひ一度、アロマの力を味方にしてみてはいかがでしょうか?