ブログ
男性が気軽に使えるハーブウォーター
精油を植物から取り出す方法の1つに水蒸気蒸留法があります。
水蒸気蒸留の際に精油と一緒に得られる水に溶け込んだ芳香成分を含む蒸留水のことを芳香蒸留水(ハーブウォーター)と呼びます。
ハーブウォーターにもごく微量(0.0006~0.55%)ですが精油成分が含まれています。
どんなことに使えるの??
ハーブウォーターは肌に優しいので注意や禁忌を守れば
🌿健康維持や心身トラブルの改善
🌿スキンケア・ヘアケア
🌿日常生活の様々な場面
など幅広い方法で使用することができます。
また、精油と違って水溶性なので何かに希釈する必要もなく使用できるため
男性でも気軽に日常で使うことができるんです♪
例えば
・髭剃り後のアフターケア
・頭皮ケア
・加齢臭など体臭ケア
・安眠サポート
など化粧水のような感覚で使用することができます。
実際に私自身も化粧水のして洗顔後の使用はもちろん、仕事中にすっきりしたい時や
頭皮にできものができた時に抗炎症作用を含むハーブウォーターを朝晩スプレーするといつもよりも早く治った感覚があります。
かゆみが気になる時なんかにも使えますね。
男性におすすめのハーブウォーターと使い方
🌿ラベンダーウォーター
・鎮静、抗炎症作用
→髭剃り後のアフターシェーブに◎
・運動後や日焼け後の肌ケアにも最適
使い方:洗顔後や髭剃り後にスプレーして軽く馴染ませる
🌿ローズマリーウォーター
・頭皮の血行促進
→薄毛やフケ対策
・爽快感のある香りでリフレッシュにも◎
使い方:朝のスタイリング前に頭皮へスプレー、日中の気分転換にも。
🌿ネロリウォーター
・自律神経を整え、ストレスを和らげる
・仕事中のリフレッシュや睡眠サポートに◎
使い方:デスクでルームスプレーとして、寝る前に枕にスプレー
🌿ローズウォーター
・皮脂バランス調整
→加齢臭や体臭ケアにおすすめ
・上品な香りで清潔感を演出
使い方:首回りや脇にスプレー、日常の整肌水として
🌿ティートゥリーウォーター
・ニキビ、脂性肌ケア
→皮脂分泌を整え、吹き出物を防ぐ
・汗や体臭ケアにも◎
使い方:洗顔後の整肌水として使用。靴や足のケアにスプレー。汗をかいた後にスプレー。
まとめると
ハーブウォーターは精油に比べて優しく扱いやすい自然のアイテムなので、男性には
・肌の整え(髭剃り、日焼け後)
・頭皮や体臭ケア
・ストレスや睡眠サポート
といった場面で役立ちます。
「シュッとひと吹きするだけ」というシンプルで清潔感と心身のバランスをサポートできるのが魅力です。
アロマを日常に取り入れるのは、香りだけではないんです♪
アロマが日常にある生活、初めてみませんか?