ブログ

2025-08-26 09:38:00

1滴の奇跡!精油をボディケアに使う理由

香りの分子が体内に入るんですよ!

ホルモンや神経系に働くんですよ!

 

う〜ん。嘘だとは思っていないけど、

数滴オイルに混ぜただけで本当に変化があるのか

いまいちピンとこない。

 

メディカルアロマを学ぶ前の僕はそう思っていました。

 

もしかしたら過去の僕と同じように

思っている方もいるかもしれませんね。

 

思い出してみてください。

 

あなたが何かストレスを感じた時

 

お腹や胃が痛くなったり

緩くなったり

頭痛がしたり

体が凝ったり

 

など、体に現れたことありませんか?

 

私たちの体はとっても繊細で自分でも気付かないほどの

 

【ほんの少しの心や体のズレ】

 

が不調となって現れることがあるんです。

 

生涯で分泌される女性ホルモンは

ティースプーン1杯ほど

そんな少しのホルモンに人は左右されるんです。

 

精油は

体のリズムや気分を整えるスイッチ(ホルモン)

病気から守る防御力(免疫)

心と体をつなぐネットワーク(神経)

に働きかけます。

 

【たった1滴の精油でも体や心を変える力】

 

を持っているんです。

 

アロマトリートメントで

皮膚から血液の中へ入った香りの分子は全身へ巡ります。

 

血の巡りが良くなりこわばった筋肉を緩めたり

自律神経が落ち着き

胃の動きが整い余計な収縮や痙攣を和らげたり

腸の過敏な動きを鎮めて

バランスを整えてくれたり

 

気付くと少しずつ私たちの体を整えてくれている。

 

そして、人の手によるトリートメントで

 

精油の作用がより深く、広く体へと届き

血流、リンパの巡りが促され

 

筋肉や関節の緊張をほぐし

手の温もりでストレスや不安を和らげ

 

精油の香りがあなたを包み込み

心身ともに落ち着く

 

そう、

精油とボディケアには相乗効果があるんです。

 

だから僕は精油とボディケアを合わせています😊

 

D7DFC490-B55D-4BB0-BB16-A73FC953EA11.jpeg