ブログ
1℃で免疫力5〜6倍UP!?
本日、梅雨明けした沖縄。
湿度がいつもより低めで過ごしやすいです。(沖縄に慣れたのもありそうですが^^;)
とはいえ日中と夜の気温差があまり変わらない沖縄。夜でも30℃近いのでとっても暑いですよね。
エアコンガンガンにして過ごすことや、どの施設に行っても涼しいのは当たり前。
体感では暑くても、体の中は冷えているということがあるので要注意です!
そんな時にオススメなのが
アロマホットストーン
です。
〜アロマホットストーンとは??〜
約40〜50度に温めた火山岩(玄武岩というマグマが冷えて固まったもの)を使用し、アロマオイルをストーンになじませながら行うオイルトリートメントです。
玄武岩は、熱を保有する力が特に強いと言われており、温められた玄武岩から放出される遠赤外線効果により、
ホットストーンを使用しない施術に比べて疲労回復が3〜5倍あると言われています。
※遠赤外線は血管にまで届き、毛細血管拡張、血行・代謝促進、自律神経調整などの働きがあります。
体温が1度上がると免疫力は10〜37%向上すると言われています。
風邪をひいた時、体温を上げて免疫細胞を活性化しウイルスと戦います。
つまり!
ホットストーンで体の中を温めることで免疫力向上を促すことにもつながります。
【効果】
・冷え性改善
・血行促進
・筋肉疲労やコリの改善
・むくみの改善
・リラックス効果
【こんな方にオススメ】
・冷え性の方
・むくみやすい方
・疲労がぬけず、体が重だるい方
・寝つきが悪い方
免疫力が5〜6倍UP!?
今年も冬がやってまいりました!
冬といえば、「風邪」の季節。最近は「コロナ」や「インフルエンザ」にも気をつけたいところですよね。
受験などの試験を控えた方や子育て中など、
なんとしてでも病気になってはいけないんだ!という方もいらっしゃると思います。
(もちろん皆様、病気にはなりたくはないと思いますが^^;)
そんな、この冬を元気に乗り切りたい!という方にオススメなのが、
ホットストーン
です。
TAWAN BLUEのホットストーンで使用しているストーンは、玄武岩という火山岩でマグマが冷え固まったものを使用します。
その辺に転がっている石ではないですよ!!
マグマって聞いただけでも温かそうですよね。(熱そうかな?)
玄武岩には熱を保有し遠赤外線を放出しているという特徴があります。
ちなみに!
遠赤外線は、血管まで届き、毛細血管拡張・血行促進・代謝促進・自律神経調整などの働きがあります。
ストーンの持つ遠赤外線の温かい熱エネルギーが血液に乗って効率よく全身くまなく循環するので、身体がポカポカ温かくなります。
しかも!!保有する特徴もあるので、温かさが持続します!
血行促進により冷え性や筋肉疲労にも効果的です!
また、
体温が1℃下がると免疫力が約30%低下する
のに対し
体温が1℃上がると免疫力が5〜6倍増加する
と言われています。
ホットストーン で体の芯から温めることで、免疫力の高い状態にし
健康で、病気に負けない体作りをするのはいかがでしょうか?
ホットストーンで使用している石について
こんにちは!
本日は、雨が降りそうかと思ったら降っていないので植物を出すのか出さないのかで悩んだところからのスタートです^ ^
さて、TAWANBLUEで人気の高いアロマホットストーン。
昨日もリピーター様がアロマホットストーンを初体験。
「もっとゴツゴツと石の感覚があると思っていました」
とのことでした。
TAWAN BLUEで使用しているストーンは、安価なものと違い、同じ形もなく、丸みがありとてもなめらかで身体にフィットしやすいものを使用しています。
↑こちらが安価なタイプですが、表面が平になっています。
↑当店で使用しているストーンです。丸みがあり身体にフィットしやすいので、石でされている感覚はほとんど感じません。
また熱の保有もこちらの方が高いそうです。
お客様からもご体感いただいた感想をいただいております^ ^
身体が重だるい時、不眠、ストレス、など疲れが溜まっているとき、ホットストーンをお試しください。
人気メニュー《アロマホットストーン》
ご新規でお越しの方に多いご質問の1つ、アロマホットストーン。
今日はホットストーンをご紹介いたします。
アロマホットストーンとは、約40~50度に温めた火山岩(玄武岩というマグマが冷えて固まったもの)を使用し、アロマオイルをストーンになじませながら行うリラクゼーション効果が高いオイルトリートメントです。
ホットストーンはこんな感じです。様々な大きさがあり、施術する部位によって使い分けます。
丸みを帯びていて、筋肉へアプローチするので痛くなく、温かい手がでトリートメント されている感覚です^ ^
玄武岩は、熱を保有する力が特に強いと言われており、温められた玄武岩から放出される遠赤外線効果により、ホットストーンを使用しない施術に比べて疲労回復が3~5倍あると言われています。
体温が1度上がると免疫力は10~37%向上すると言われています。風邪をひいた時、体温を上げて免疫細胞を活性化してウイルスと戦います。
つまり、ホットストーンで体の中を温めることで免疫力向上を促すことにも繋がります。
【効果】
・冷え性改善
・血流促進
・筋肉疲労やコリの改善
・むくみの改善
・リラックス効果
【こんな方にオススメ】
・冷え性の方
・むくみやすい方
・睡眠が浅く、寝つきが悪い方
・肌のくすみや肌荒れが気になる方
ぜひお試しください。
アロマホットストーンとは
こんにちは。
連日アロマオイルコースをご予約いただきとても嬉しいです。
最近は、ボディケア&フット120分コースも多く、暖かくなるにつれフットマッサージをご希望の方が増える印象ですが独立しても変わらないようです^ ^
さて、本日はアロマホットストーンについてご説明いたします。
ホットストーンは、マグマが冷え固まった火山岩(玄武岩)を40度~50度に温めて使用するトリートメントです。
玄武岩の遠赤外線効果がお身体の奥まで浸透し、蓄積された筋肉疲労や冷えをほぐす効果があると言われています。
施術後もポカポカするとおっしゃっていただいた事もあるほど、入浴後のようにポカポカ、血液と老廃物の流れているリンパの流れを促進されることで筋肉疲労やストレスの緩和に効果を発揮し、通常のマッサージの3~5倍もの効果が実感できると言われています。
私も初めて体験した時は、施術後の身体のスッキリ感は今までにないものでした。
また自然のものを使用しているのでアレルギーや拒否反応もなく、安全です。
写真のように、ストーンを用いてマッサージを行います。