ブログ

2023-07-03 10:40:00

アロマは女性のイメージで行きづらいと思う男性へ

TAWAN BLUEでは、ボディケア&ストレッチやディープアロマオイルの際、精油を使用します。

ボディケアの時は、オイルを使用しないので、香りで使用します。

香りで使用と言っても、嗅覚は五感の中で唯一脳にダイレクトに届く感覚でとっても重要なんですね。

脳の栄養ともなる香り。人工的な香りと植物の開花など最適なタイミングで摘み取られた植物のみから抽出された香り、どちらが良いかは一目瞭然ですよね。

 

もともと、精油を用いたアロマテラピーや精油を医療現場で使用したのも男性からなのですが、

どうしても男性がアロマというとなんだか恥ずかしいイメージを持っている方も少なくないはず。

 

アロマクラフト(アロマを使った体験)も女性が多いし行きづらい。

アロマオイルマッサージは女性だけのサロンが多くてどこへ行けば良いかわからない。

 

こんな方にTAWAN BLUEはおすすめです♪

 

完全個室、お一人様用なので、他の方と会うことはありません。

周りの目を気にすることなく、思い存分アロマを楽しんでいただけます。

 

もちろん、施術もただ気持ちが良いだけではなく、筋肉へアプローチし、疲れにくい体、動きやすい体作りを目指しています。

 

男性専用サロンではないので、男性、女性様々な方にご来店いただいておりますが、特に男性におすすめなサロンです^ ^

2023-07-02 11:35:00

腰痛予防にオススメです。

気がついたら、足裏の角質がガサガサしていたり、ヒビが割れているなんてことありませんか?

足裏は古くなった角質が溜まりやすい場所なんです。

見た目の問題だけではなく、腰痛の原因にもなります!

 

健康的な皮膚の内部では、古くなった細胞は上に押し上げられて角質となり剥がれ落ちます。これをターンオーバーと言います。

このターンオーバーが何らかの問題で乱れて遅くなると古い角質が剥がれず表皮に蓄積されて厚く、硬くなってしまいガサガサの角質となってしまいます。

 

この乱れの原因とは??

 

1、乾燥

一番の原因は乾燥です。

顔の肌は乾燥すると皮脂を出し、水分を調整するのですが、かかと付近にはこの皮脂腺がないので自分で潤す機能が少ないんです。

そのため、外側から保湿ケアをしないといけないのです。

 

2、加齢

加齢により新陳代謝が低下していきます。

 

ターンオーバーとは別に、角質の原因として、

角質は硬いですよね?

本来ない角質がかかとにできることで、でバランスが崩れます。考えてみてください。靴の中のかかと部分に石が入っていたら違和感がありますよね?

この角質により体重のかかり方がおかしくなり、歩き方、姿勢に影響をもたらす事もあります。

そうすると足首、膝、股関節、腰へと負担がかかります。

 

慢性腰痛の原因が足裏だったと言う事もあるんですね。

 

TAWAN BLUEでは、美容面と言うよりは、健康面で角質ケアをオススメしております^ ^

 

【注意事項】

・傷などがあるとできない場合がございます。

・単体ご利用不可、オプションメニュー(1000円)です。

・サロンでのみ承っております。

2023-06-21 19:42:00

マッサージ中の睡魔の対処法

マッサージを受けていると眠くなること、ありませんか?

眠りたくてご利用される方もいらっしゃると思いますが、

 

「マッサージ中寝ても良いのかな?」

「寝てしまったらもったいない」

「マッサージ中に寝ると効果半減?」

 

などなど不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

もしも!!

 

施術中に眠くなった場合は、

 

我慢せずに眠る

 

ことをオススメします。

 

副交感神経が活発になる

眠くなることは、トイレ事情の際にもお伝えしましたが自律神経が関係しています。

リラックスして副交感神経が優位になると緊張状態を緩和させ、心拍数を下げたり血行促進などに働きかけます。

 

その他にも

・血流量の増加

・リンパ循環の改善

・セロトニンとエンドルフィンの増加

・施術者との信頼関係

など眠くなるのは様々は理由が考えられます。

 

ちなみに・・・

眠ることで筋肉に余計な力が入っていない状態になるので

マッサージ効果をより高めることも期待できます。

 

気を遣って手足を動かしてくださる場合もありますが、

その間も頭が働いてしまうので完全脱力することをオススメします。

 

眠りたくなったら眠り、話したくなったら話す。

 

というようにお身体の力を抜いてお過ごしいただくことで心も体もリラックスできます。

参考にしていただければと思います^ ^

 

 

 

 

2023-06-18 17:30:00

リンパとは?

マッサージに行ったとき、あるいはオイルマッサージを受けたとき

 

「リンパが詰まっていますね〜」

 

と言われたり、またはご自身でも

 

「リンパが詰まっていて〜」

 

と言ったこと、ありませんか?

 

ではこのリンパって何かご存知でしょうか??

 

まずは体内の水分について簡単に説明します。

 

毛細血管の壁には小さな穴が開いていて、一日に約20Lの水分が漏れています。

多くが毛細血管に戻るのですが、残った水分はリンパ管によって吸い上げられます。

 

分子の大きいタンパク質は毛細血管に入ることができないのでリンパ管に入ります。

血管と細胞の間にある間質液に存在する老廃物や異物もリンパ管が吸い上げて除去します。

ンパ管の中を流れる体液はリンパ球(白血球の一種)が多く含まれるのでリンパ(リンパ液)と呼ばれています。

 

リンパ管は基本的に血管に沿って全身に張り巡らされており、

 

「第二の循環器系」

 

とも呼ばれています。

 

【リンパの4つの働き】

①免疫機能

②水分の回収

③老廃物のろ過

④脂肪の輸送

 

リンパ節ではバイ菌を退治しています。

風邪の時に首元のリンパが腫れるのもまさにバイ菌を退治しているんですね。

 

老廃物を除去したり免疫機能にも関わるリンパ管。

血液循環の心臓のような大きなポンプがありません。

そのため、とてもゆっくりと流れています。

 

筋肉の収縮、弛緩、呼吸、マッサージなどがリンパ液を流す助けとなります。

 

ちなみに、リンパ管には弁があるので逆流はしません。

 

運動もリンパを流すには良いのですがなかなか運動も続かない。

できない場合にはマッサージでリンパの流れを助けるのも1つです^ ^

TAWAN BLUEでは、精油も活用します。

リンパの流れに関わる作用のある精油もご用意しております。

施術にプラス精油で相乗効果。ぜひお試しください♪

 

IMG_8135.JPG

 

 

2023-06-17 12:06:00

来店頻度について

TAWAN BLUEのリピーター様特典は

・2週間以内ご来店または10回以上ご来店

・2ヶ月以内ご来店

・半年以内ご来店

 

がございます。

ご新規様で施術を受けられた後、ご満足いただけて来店頻度のご質問をいただくことがあります。

 

ご存知のように当店は治療院ではございませんので治療はできません。

 

状況により間隔をあけずご来店されることを勧める状況もあるのですが

基本的にお客様に

 

どのくらいで来た方が良い

 

とは申しておりません。

義務になってしまうと苦痛になると思うのです。

また、アドバイスとしていつもと違うことをしたとき、

例えば、草むしりやご旅行で長時間歩いた場合、重い荷物を運んだなど

いつもと違う体の動きをした時、その日にマッサージへ行くことをお勧めしております。

※あくまで私の場合です。

 

筋肉痛が出てから、腰が痛くなってから行く方が多いと思うのですが、

先にすることで、翌日の疲労を軽減することができます。

 

痛くなって和らげるために行くよりも、翌日の痛みが少ない方がはるかに動きやすいし生活もしやすいと私は思います。

 

定期的なメンテナンスがご自身の中で確立されている場合は、1週間に1回、2週間に1回、1ヶ月に1回とご利用されるのが

良いと思いますが、日頃からあまりマッサージに行かない場合は体の使い具合を目安にするのも良いかと思います。

 

そのほか、ご不明な点などがあればお気軽にお問い合わせください^ ^

 

 

 

1 2 3 4 5