ブログ

2022-08-09 12:32:00

タイの料理《ルークチンピン(ลูกชิ้นปิ้ง)》

こんにちは!

知り合いもだんだんと仕事で海外へ行く方が増えてきました。

帰国前の検査がなくなり今まで通りに戻ると私も勉強でタイへ行きたいのですが、今はもう少し我慢かなと思っております。

 

さて、本日のタイの料理は

 

ルークチンピン(ลูกชิ้นปิ้ง)

です。

AdobeStock_264790383.jpg

※画像拝借しました。

 

ルークチン:肉団子

ピン:炙る

 

肉団子を焼いたものです。すり身を使われていることが多いと思います。

牛や豚などのルークチンがあります。

 

日本のタイ料理屋さんにある甘辛いたれをつけて食べます。

おやつがわりにもなり、屋台で至る所で売っています。

そんなにお腹いっぱいになる量ではないので、街を散策している時にぜひ食べてみてください。

 

2022-08-02 18:42:00

タイの料理《パットガラムプリー ガラムプリー トート ナンプラー(กะหล่ำปลีทอดน้ำปลา)》

こんばんは!

今日もタイ料理をご紹介します^ ^タイ料理というほどのものでもないのですが・・・

 

パットガラムプリーorガラムプリー トート ナンプラー(กะหล่ำปลีทอดน้ำปลา)

キャベツのナンプラー炒めです。

AdobeStock_214478714.jpg

※画像拝借しました。

 

パット:炒める

ガラムプリー:キャベツ

 

キャベツをニンニクとナンプラーで炒めたものです。とてもシンプルですが美味しいです。

レストランなのではなく、惣菜がたくさん売っている屋台や注文して作ってもらう屋台で売っています。

 

個人的にも簡単で美味しいので家で作ったりしています^ ^

相当な量のキャベツを炒めてもしんなりするのでペロリといけます。

 

ザ・タイ料理というのももちろん良いですが、こういったものもお時間があれば食べてみてください♪

2022-08-01 10:53:00

タイの料理《バミー(บะหมี่)》

おはようございます!

今日は久しぶりにタイについて投稿いたします^ ^

 

バミー(บะหมี่)

IMG_4735-1024x683.jpg

タイ風ラーメンです。

本来は卵が入った小麦粉の麺ですが、小麦の麺でもバミーと呼びます。

屋台や食堂などで食べることが多いバミー。量もさほど多くないので小腹が空いた時に便利です。

汁なしのバミーもあり、注文の際は、

・麺の太さ

・具

・スープの有無

を伝えます。

麺の太さは、センミー(極細麺)、センレック(細麺)、センヤイ(太麺)が多いです。

具もえびやワンタン、焼き豚、魚のすり身団子など様々です。

パクチーが苦手な私はしっかりとパクチー抜きをオーダーします(笑)

 

気軽に食べれる料理なので、タイに行った際はぜひ食べてみてください^ ^

2022-07-23 13:57:00

タイの寺院《ワット・プラパトムチェーディー寺院(วัดพระปฐมเจดีย์)》

こんにちは!

お寺続きではありますが、本日もタイの寺院をご紹介いたします!

 

ワット・プラパトムチェーディー寺院(วัดพระปฐมเจดีย์)

 

IMG_7890.JPG

 

ナコンパトム県にある寺院で、高さ120Mを超える世界最大の仏塔「プラパトムチェーディー」があります。

バンコクからはおおよそ1時間半ほどです。

 

IMG_7895.JPG

 

大きな立像もあります。

仏塔の中に入ることはできませんが、周りを歩くことは可能です。履物を脱ぎます。

ナコンパトムは、歴史的に仏教がインドからインドシナ半島に入って来たの最初の地とされています。つまり、タイに初めて仏教が伝来した重要な地域という

ことになります。

 

歴史的に重要な地域のナコンパトム。お時間があれば是非足を運んでみてください^ ^

2022-07-22 12:09:00

タイの寺院《ワット・マハー・ウマ・デヴィ寺院(วัดพระศรีมหาอุมาเทวี)》

こんにちは!

今日は色彩がとても特徴的なヒンドゥー教の寺院のご紹介です。

 

ワット・マハー・ウマ・デヴィ寺院(วัดพระศรีมหาอุมาเทวี)

 

バンコク、サラデーン駅の近くにあります。

 

 

IMG_2881.JPG IMG_6065.JPG IMG_6066.JPG

 

色合いがビビットですね^ ^

この日は、元旦だったので参拝に訪れる方がとても多かったです。

観光の方というよりは、ヒンドゥー教徒の方がお正月のお参りに来ている印象でした。

人も多かったこともありますので、中は撮影はしていません。

寺院にお供え物も売っているので、寺院で購入できます。

タイの寺院とはまた異なる雰囲気で、日本ではなかなか見られないのでぜひお時間があれば参拝していただきたい寺院です^ ^

 

 

1 2 3 4 5 6 7