ブログ
2024年もありがとうございました!
その他の追加メニュー
外からも内からも
お客様にお出ししているお茶を新しいショップで購入してみました。
有機・農薬不使用、無添加の安心安全な品質のハーブティー
です。
全て飲みましたが、どれも飲みやすくて飲んでいるだけで健康になりそうな気持ちになります(笑)
いつか自分でもハーブをブレンドしてお客様にご提供できれば良いなと思っています。
僕はお客様の健康寿命を少しでも長くできるようサポートをしたいと思っています。
病院へ行く前の予防未病として。
新しいことをいつも学んでいるね
とお客様がおっしゃったことがあります。
新しい手法を学んでいる理由は自分が新しいもの好きという訳ではなくて、いつもご利用してくださっているお客様に必要と感じたものだから。
だからこそ費用や時間を使っても学んでいます。
TAWANBLUEを必要と感じてご利用してくださっているお客様がいらっしゃるから、お客様に触れるもの、使用するものを高品質なものを使用することにこだわっています。
また技術も今以上にご満足いただけるよう学んでいます。
時間やお金をかけてご利用されるからこそ無駄な時間にしたくない。
ただ気持ち良いだけではなくて動きやすい、楽と感じれるようにしたい。
そう思っています。
求めるものはお客様も十人十色ですので、全ての方に合わせることは考えていません。
皆様合う合わないはあると思います。
一人で運営しているので皆様に合うサロンよりもTAWAN BLUEが良い!と思ってくださる方のために日々励んでいきます^ ^
那覇マラソン参加者に朗報♪期間限定メニューのご案内
12月1日(日)は那覇マラソンが開催されますね!
最近まで暑かったですが、気温も20度を下回るようになってきたのでマラソン参加者の方には良い気候になりつつあるといったところでしょうか。
はるか昔に僕も参加しましたが、今年も参加者の方々のケアに専念したいと思います♪
もともとスポーツアロマオイルと言われるアスリートに行うアロマオイルトリートメントを、ハワイで開催されるトライアスロンレース「アイアンマン」でレース後の選手をケアしている団体で学びました!
スポーツとつけてしまうと一般のお客様がご利用しずらい可能性もあるため記載はしていないのです。
また、僕の経験上では、マラソン素人ほどきちんとケアをした方が良いということ。
このケアを行うか行わないかで日常の生活が格段に変わります。
県外からお越しの方の場合は時間も限られているかもしれませんが、マラソン参加が初めての方、日頃あまり運動をしていない方はマッサージ店などでのケアをおすすめします。
TAWAN BLUEでも参加者の皆様が必要としてくださるならと思い、
期間限定でメニューをご用意いたしました。
11月29日(金)〜12月3日(火)の5日間
那覇マラソン参加者限定!!
◆ディープアロマオイル90分
通常10000円→8900円
筋肉疲労回復や関節ケアに特化した精油をブレンドしストレッチを交えながらオイルトリートメントを行います。
精油ブレンドはご来店時に目の前でお話しを伺いながらご提案し選びます。
◆ボディケア&ストレッチ60分+足ツボ30分
通常8500円→7500円
衣服を着用して行います。可動性を高めるボディケアと膝下から足裏にかけてクリームを使用して行います。
※上記日程以外は参加者様でも通常価格となります。
※那覇マラソン参加者様限定メニューです。
マラソンを怪我なく走り切るために、走り切った後翌日からの日常に備えて
ぜひご利用くださいませ。
手当て
手が暖かくて気持ちよくて寝てしまっていました
先日、始めてTAWAN BLUEをご利用のお客様(ディープアロマオイルコース)のお言葉。
日頃からボディメンテナンスはオイルコースをされるとのこと。
筋肉疲労はもちろんのこと、直接肌に触れて行うことでのリラックスも感じられるからとのことでした。
お腹が痛いときに手で腹部をなでたり、不安や緊張を感じるときに手で頬に触れて落ち着かせたりしたことはありませんか?
日常で何気なく体のどこかに手を当てて、自分自身を癒している(落ち着かせている)ことは意外とありますよね。
さらには信頼関係が築けている人に触れることや、その人から触れられたりするとリラックスや幸福感に包まれるような経験がある方もいらっしゃると思います。
ケガや病気などの処置をすることを「手当て」といいます。
言葉の由来は色々とあるようですが、僕たちが普段から自然に行っている「手を当てる」ことによって得られる癒やし効果が原点という説もあります。
なぜ手で肌や体に触れると痛みが和らいだり、心が穏やかになったりするのでしょうか??
その理由の一つとして挙げられるのが「絆ホルモン」「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンの存在です。
オキシトシンは人の脳で合成され分泌される物質で、主にホルモンや神経伝達物質としての働きがあります。
脳から分泌されるオキシトシンの量は、親しい人と触れ合うなどのスキンシップによって増大することがさまざまな研究から分かっています。
ストレスの緩和や親子の絆、人間関係など様々な社会的行動と関わっていると考えられており、それが「絆ホルモン」や「幸せホルモン」と呼ばれる理由なんですね。
ボディケアは衣服の上からも直接肌へも手を使ってお客様のお身体へ触れます。
こうした手当てが筋肉疲労だけではなく心の疲労回復にも役立てることができるんですね♪
TAWAN BLUEのアロマオイルトリートメントは撫でるような手法ではありませんが、衣服を着用して行うボディケアとは違い直接肌にオイルを塗布しじっくりと深い圧で行います。
また精油も香りだけではなく筋肉疲労、むくみ、不眠、更年期などメディカルにも活用しています。
・最近疲れが取れない
・年齢による身体の変化が気になる
・眠りが浅い
このようなことが気になっている方は一度試してみてはいかがでしょうか?