ブログ

2025-03-01 09:59:00

2月のお客様情報

ご新規様は、公式LINEにご登録いただくと

ご予約でご利用いただける特典をご用意しております。

ご予約前にまずは友達登録がおすすめです♪

 

 IMG_4263.jpeg

 

 

あっという間に3月、先日まで寒くて震えていたのに今日は半袖でも過ごせるなんて、一体どうなっているのでしょう^^;

 

2月もたくさんの方にご利用いただき、本当に感謝の日々です。

TAWAN BLUEとしても、年始から始めたアロマの資格を1つ無事習得し、今年一番の目的としている資格取得へ進めている最中です。

ご利用してくださる方の心身の健康にもっと深く関われるように。それだけを考えて自分に足りないもの、必要なものを日々勉強しております^ ^

 

さて、ここ最近ご利用のお客様層を話すことが減っていたので、最新の情報をお伝えします。

まだTAWAN BLUEをご利用されたことのない方は参考になさってください^ ^

 

【年齢層】

40代 女性

40代 男性

30代 男性

70代 女性

50代、60代 男性、女性 ほぼ同じ

 

男性、女性共にダントツで40代の方が多いです。

30代男性、70代女性は同じ方が1ヶ月にご利用が多いこともあり上位になりましたが、総合数で見ると、

40代→50代→60代

と比較的年齢層は高めのサロンです。

10代と20代は、2月はそれぞれ1名でした。

 

【メニュー】

ディープアロマオイル120分

ディープアロマ90分、ボディケア&ストレッチ90分

ボディケア&ストレッチ150分

 

単体ではディープアロマオイルが一番多かったですが、総合数で見ると、アロマオイルコースとボディケアコースは同じ割合でした。

皆様、その日の体調やご気分によって使い分けている方が多いです^ ^

 

まずは、ご自身のご興味のあるメニューをされるのが気分的にもリラックスができると思います。

もし悩まれた際は、参考にしてみると良いかと思います。

 

3月もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_1105.jpg

 

2025-02-26 10:10:00

3月リピーター様特典

3月、リピーター様がご利用いただける特典のご案内です♪

 

【注意点】

◼︎特典の併用はできません。1度のご利用につき1つお選びください。

◼︎ご予約時に必ずお申し付けください。

 (ホットペッパーからの場合は備考欄にご記入ください。)

 

 

①前回2月、3月にご利用された方

15分無料延長 or 500円OFF

 

②再来店のお客様(前回から2年以上経過している場合はご新規様扱い) 

10分無料延長

  

③ファンクショナルカッピング®︎

通常1000円→無料

 

 

2025-02-22 10:33:00

芳香成分を活用したアロマテラピー

ご新規様は、公式LINEにご登録いただくと

ご予約でご利用いただける特典をご用意しております。

ご予約前にまずは友達登録がおすすめです♪

 

 IMG_4263.jpeg

 

 

私たち人間を含む動物、植物、菌類、そして多くの単細胞生物は細胞の中に核膜に包まれた核をもつ真核生物と呼ばれます。

 

植物とヒトは祖先が同じなんです!

 

細胞の構造もほぼ似ていて、人体と精油(植物が作る芳香分子)は同じ元素(炭素・水素・酸素・窒素)で出来ていているんです。

だから精油の分子がヒトの身体に反応しやすいんですね。

 

はるか昔は、今のような医療も薬もなかったので、植物を活用(薬草)していたわけですが、

現代の薬は、薬草や精油の分子構造を模倣して作られました。そのため、薬の分子構造と精油の分子構造(特に官能基)はほぼ同じだそうです。

 

TAWAN BLUEは治療院ではないので(精油自体、日本ではまだ雑貨扱いですが)、精油を薬のように使うことはしていません。

ですが、芳香分子の持つ働きを活用してお客様の状況に合わせて精油をご提案しブレンドしています。

 

例えば、先日ご来店されたリピーター様の場合、ダイエットしたい、血圧が高めで服用中、柑橘系の香りが好きということでしたので、

ダイエットというと、脂肪溶解作用のあるケトン類の精油を使用することがありますが、ケトン類には神経毒性や堕胎作用のほか、血圧上昇作用もあるため、血圧が急速に上がる可能性があります。

このお客様の場合、服用中ということと、今回のメニューがディープアロマオイルとファンクショナルカッピング®︎のため、カッピング中に食いしばるケースが考えられました。

そのためケトン類を含む精油の使用を避け、グレープフルーツやレモンを使用することにしました。

この2つにも脂肪溶解作用があります。また柑橘類に多いd-リモネンには血圧降下作用があります。

 

このような流れで精油を選びご提案をしています。

なるべくお好きな系統、今必要な系統の香りを使いながら、お身体の状態に合わせた精油を選ぶ。

 

単に、ダイエットにはペパーミントですよ!!

 

と言って使うのは非常に危険です。言葉だけでは間違っていないんですけどね。

 

精油についてご存知でない方が多いと思いますが、サロン様選びの基準にもなるかもしれません。

大切なお身体のメンテナンスを任せてくださるからこそ正しい知識が必要ですね。

 

まだまだ勉強不足なのでもっと頑張ります!

IMG_3672.jpeg

2025-02-20 13:24:00

セルフケアにも使える優れもの♪

ご新規様は、公式LINEにご登録いただくと

ご予約でご利用いただける特典をご用意しております。

ご予約前にまずは友達登録がおすすめです♪

 

 IMG_4263.jpeg

 

 

昨年12月から導入し、リピーター様から人気のメニュー

ファンクショナルカッピング®︎

シリコン性のカッピングを使用して、吸引、スライド、ストレッチやゆすったりと様々な方法で凝りへアピローチしていきます。

学んだ時に聞くと頻度としてはMAXで週に3回程度が良いそうです。

最初は頻度を高めの方が良いかと思いますが、

TAWAN BLUEへ毎週3回ご来店するのはなかなかスケジュールも大変。

 

そんな時や、日常で辛い時、運動でのメンテナンスに、セルフケアで使用することも可能です♪

 

IMG_4223.jpeg

 

IMG_4224.jpeg

 

IMG_4225.jpeg

 

使用例を一部抜粋しました。

自分で参考画像を撮影しようと思ったのですが、お見苦しい姿を見せるわけにもいかないので断念しました^^;

 

こんな感じでご自身でも使用することができます^ ^

 

即効性もあるので、首肩が辛い時にも良いですね。

 

TAWAN BLUEは代理店として販売もしておりますのでご利用のお客様はご購入も可能です♪

お気軽にお尋ねください^ ^

2025-02-15 11:26:00

第一関門突破

1.jpg   2.jpg

 

今年から、さらに精油の使い方の質を高めたく、新たな協会で学んでいます。

誤解のないようにすると元々習った事のある協会が悪いのではなく、自分が望む情報が今の協会の方が得られると判断したからです。

直感でしたが、講座で使用するテキストも今までこんなのが欲しいと書店を探していてもなかったものそのもののような内容だったり、講座内容も知りたい内容です^ ^

 

昨日2月14日は、その最初のアドバイザーコースの認定試験でした。

本当は3月に試験予定でしたが色々と事情が重なり1ヶ月前倒しになりました^^;

結果は、無事合格しました!!

 

IMG_4152.jpeg

先生のご自宅でいただいた紅茶がすごかったす。

 

試験に合格しないと次へ進めないので合格はもちろんですが、この勉強は合格のため以上にお客様に適切に必要な精油を使用するための勉強。

一夜漬けのようにはしたくなかったので、身につくようにしました。

次のステップが春には始まり、今度は2.3回試験に落ちる方もいるとのことなので気合いを入れて勉強したいと思います!

 

平均寿命と健康寿命。この差が約10年あると言われています。

つまり10年は寝たきりや介護を必要として生活をする方が多いわけです。

できる限り、自分で自分のお世話ができるように

そのためにも、TAWAN BLUEでは体を動かすことを大切と考えています。

体を動かすにも痛いところや動き辛いところがあると気持ちも塞ぎがちに。

 

もし体が軽くなれば?

手を後ろにしづらかったのが楽になれば?

腰の痛みが軽減すれば?

 

歩いてみよう!という気持ちにも変わると思っています。

 

そんな心身へのサポートを精油とボディケアを活用して行っているのがTAWAN BLUEです。

今の自分を変えたい

そう思った時は、一歩勇気を出して進んでみてください。

TAWAN BLUEが必要と感じた際はいつでもご利用ください。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...