ブログ
動きたくなる身体へ
デスクワークやコロナでリモートワークになった方など、
体を動かす機会が少ない方や減った方も少なくないはず。
アスリートでなくても、ただ日常生活を送るだけで
筋肉は使います。
筋肉量が大きく減りやすいミドル世代になると、
できるだけ筋肉量を維持したいものですよね。
厚生労働省のリスク要因別の関連死亡者数(2007年)
では、『運動不足』が原因の循環器疾患などの
死亡者数が年間約5万人と喫煙、高血圧に続く
第3位なんです。
加齢や疾患で筋肉量が減り、
筋力が低下した状態になると(サルコペニア)、
転倒や骨折のリスクも高くなり介護が必要となり
自分の足で歩く事が難しくなる可能性も高まります。
早めに運動を習慣づけることで予防できる
と言われています。
とはいえ、
・長時間のデスクワークなど同じ姿勢が多い
・車通勤で歩くことがほとんどない
・お酒や食事が好きで最近体重が増加している
このような状態で、
よし!健康のため、身体のために運動しよう!
と意気込んでいきなり運動した場合、どうでしょう?
怪我をする可能性も高まりますよね。
そして思った以上にきつく、辛い。
"運動するために身体の準備"
まずは運動ができる身体にすることから始めましょう。
日常生活で肩関節や股関節を大きく動かす事って
なかなかないですよね?
鍵がかかった扉を開けるように、
かたまっている身体をゆるめましょう。
"今の自分の体がどんな状態か知る"
昔の出来ていた頃のイメージとかけ離れていることってあります。僕がそうでした😅
錆びついていた身体がだんだんと動き始めたとき、
運動に興味が出てくるはず。
そんな状態で始めた運動は、
辛いものではなく楽しいものになるはずです😊
TAWANBLUEでは、眠っている神経を呼び起こすよう、
促通させるストレッチを用いています。
あなたの持っている潜在能力を呼び覚ましませんか?
動かせるようになりたい
初めてご来店された男性のお客様。
緊張されているのか表情が少しかたく口数も少ない。
たわいもない会話をした後、
精油を選び、人生で初めての
アロマオイルトリートメントをお受けいただきました。
トリートメント中にお身体を触っていてもわかる
"きっと周りに気を遣うことが多いんだろうな"
ということ。
色々な感情をうまく発散ができずに
溜め込んだ体は鎧のようにかたく
強い圧を望むようになっていました。
凝りは外的要因だけではないんです。
TAWAN BLUEは深い圧。
深部を意識しているのでずっしりと
感じることもありますが、
強い圧が売りではありません。
『動きやすい体になるようサポートする』
ことを意識しています。
無意識に力が入ってしまっている状態を
まずは取り除くように手のひらや腕を
大きく密着させてゆっくりとしたストロークで。
少しずつ力が抜けてきたところで、
固まってしまっている筋肉をほぐしストレッチを行います。
※内容は、お身体や運動の有無などお客様により異なります。
終わった後、
ご来店された時とは別人のように柔らかくどこか安心したような表情。
「全然体を動かしていなかったから動かせるようになりたいんです」
と思いを打ち明けてくださりました。
3回目のご来店では、お客様からお話しをされるようになり、浅かった呼吸もぐっすり眠れる時間があるほどに。
そういえば、
・後ろを振り向くのが痛くない
・上の棚の荷物がスムーズに取れる
・つまずいた時に踏ん張れる
何気ない生活の1シーンがストレスなく過ごせるように。
お客様が十人十色なようにセラピストも十人十色。
TAWAN BLUEにできることがお力になれるなら全力でサポートします😊
動きやすい体ではなく動かせる体へ
子供の頃から体を動かすことが好きで、外で遊ぶことも好きで
夏休みに壁当てをしていて暑くて風に当たりたくて次にローラーブレードで遊んでいたら2mくらいある段差に落ちて手首を複雑骨折したりと活発でした^^;
フィットネスクラブで働いたこともあり、今でもジム通いは日常で筋トレをしない日が続くと不安になるほど^^;
理学療法で使用されているPNFストレッチなども勉強し、実際にサロンでも使用し、
コアストレッチはお客様ご自身に体を使うことにも意識を向けていただくメニューです。
後ろを振り向くとき
高いところにあるものをとるとき
つまづきそうになったとき
そういえば、
痛みや引っかかりなく振り向ける!
肩が痛くない!
踏ん張れた!
など、日常での変化、動きやすい体作りをすることで痛みや引っかかりがなければポジティブに過ごすことにつながる!
と感じていて、ボディケアでもそうなれるような手法を取り入れています。
が、今回自分自身や体とも向き合う時間を設けたとき、
もっとできると思っていた動きができない!
イメージはしていても動けていない!
そう感じたのです。
ここ最近、筋力トレーニング以外に自分の体重でできるトレーニング、インナーを鍛えることに興味があったのですが、まさにそうでした。
四十肩で動きにくくなって45度しかあがらなかった肩を90度あがるようになっても、あげられるにしなければ意味がないのではないか!?
動かせるようになっただけではまた元に戻る。動かせている感覚を忘れてしまったら動かせなくなる。
そう感じるのです。
自分の体は自分が一番知っているはずなのに、知らないなんて。。。
これからのTAWAN BLUEでは動かせる、自分の体を意識できる体を目指すサロンにしたいなと思います^ ^
結果的にそれが、凝りなどにも対応できる体になると私は思います。
12月スペシャルアロマコースのご案内
去年限定で行いましたスペシャルアロマオイルコースを今年も行います!
2023年頑張った自分へのご褒美に!
1年の締めくくりに。
TAWAN BLUEのスペシャルアロマでお身体をメンテナンスはいかがでしょうか?
去年よりも少し変更し、パワーアップしました!
限定6名様!
スペシャルアロマオイルコース 100分 12000円
(3回以上ご利用いただいたリピーター様限定)
・精油の香るフットバス
・スペシャルメニュー用にオーダーしたこだわりのハーブティー(ウェルカムティー・アフターティー共に)
・モロッコの黄金と呼ばれる乾燥や年齢の影響が気になる肌のケアにふさわしいアルガンオイルを贅沢に使用
・お身体の状態によりホットストーンを使用
・お茶菓子付き
・もちろん精油もたっぷり使用(適正量)
ご自身のお身体を労わるにふさわしいメニューです♪
ご予約は12月から開始いたします!
増員はございませんのであらかじめご了承くださいませ。
TAWAN BLUEでごゆっくりとお過ごしいただければと思います^ ^
お客様向けインスタグラムアカウント開設しました。
今までもTAWAN BLUEのアカウントがあり色々とご案内をしておりましたが、新しくお客様へのインフォーメーション専用のアカウントを開設いたしました。
今のアカウントはセラピストとしての内容を今後も投稿する予定です^ ^
TAWAN BLUE information【ボディケアサロン】
クリックするとページへ進みます。
今までのセラピストアカウントに新しいインフォメーション用アカウント。
どちらもお気軽にフォローをお願いいたします♪
本日は、木曜日ですが前日にご予約を頂いておりますので対応いたします^ ^
お二人目のお客様が終わるまでネット予約は解放しております。
お客様終了後、ご予約がなければ本日のお客様対応は終了となります。
本日ボディケアをご検討されておりましたらお気軽にご予約くださいませ♪