ブログ

2024-02-06 14:36:00

朝から有意義な時間

2月6日(火)の営業は15:00からです。

今朝は、ZOOMを使用した勉強会からの一日。

 

IMG_1293.jpeg

 

ベッドにパソコンとiPadを置いて準備万端!

 

興味があった分野、もっと深めたいと思っていた分野でした。

本編というかもっと詳しく三日間に渡って行われるセミナーが三月にあるのですが、それに参加した方がより詳しくわかるんだろうなという印象。

検討します^^;

 

学びたい内容もですが、この先生の話を聞いていて色々と見えてきたものもありました。

自分が教えてほしい先生の共通点、また自分がセミナーなどを開催していない理由がはっきりとわかりました。

 

今回学んだことをさらに深めていき、TAWAN BLUEをご利用してくださるお客様へ存分に還元したいと思います!

2024-02-04 14:18:00

施術スタイル

施術前に、お客様自身で自覚されているお辛い場所を伺いますが、

その時におっしゃっている場所と実際に筋肉が緊張して固くなっている場所が違う場合があります。

決して自覚している場所が凝っていない訳ではないですが原因がそこだけではないということなんですね。

先日いらしたリピーター様を例にとると、

ご来店時は足がすごくだるいとおっしゃっていました。

実際にお身体を触っていくと、足だけではなく腰、肩も緊張して固くなっていました。

また、足首が屈曲(つま先が伸びている状態)になっていました。

そうするとスネ側の筋肉も引っ張られてしまい、太ももも外側が引っ張られます。

 

太ももの筋肉、骨は骨盤にくっついています。

骨盤から腰、背骨にも影響があるんですね。腰もほぐしたりストレッチを入れながら行うことで終わった後は

 

足がめちゃくちゃスッキリした〜!

 

とのことでした^ ^

 

TAWAN BLUEでは、今マッサージをしている時だけが気持ち良いのではなく、楽になる、動きやすくなることを目的に行なっています。

そのため、お客様の自覚されている箇所のみ、またはその箇所を重点的に行う。ということはあまり行っておりません。

重点的に、という言葉も人によって何分か違いますよね?60分のうち10分なのか50分なのか。

先日60分コースでストレッチを60分してほしいというお問い合わせがありました。TAWAN BLUEはボディケアサロンなのでその場合はストレッチ専門店をお勧めしました。

対応してくださる他のサロン様へ行かれる方が良いですよね^ ^

もちろん、そこばかりをしない。という意味合いで上記のような方の場合は他のサロン様の方が良いから記載しましたが、実際お客様のお身体を見て、凝り固まっているところ、辛そうだと感じると頃はしっかりとほぐすため、割合多めに行うことになりますのでご安心ください♪

 

サロンによってコンセプトがあるので、そのあたりも踏まえてTAWAN BLUEに行ってみよう!と思っていただけた際は

全力で、ケアいたします♪

 

ホットストーン2.jpg

2024-02-02 10:33:00

沖縄の桜

昨日はサロンはお休みでした。

1月末からは沖縄は桜のシーズン。

天気も良くドライブ日和でしたので桜を見に北部まで行ってきました!

IMG_1246.jpeg

 

少し今回は早かったようで、今帰仁城跡の桜はまだ蕾が多かったです。

去年の方が満開に近かったかな。

一昨年は散っていました!笑

 

IMG_1252.jpeg

 

まばらな感じです(^_^;)

 

IMG_1255.jpeg

敵が攻め込んだ時に通りにくくする石畳の道。

ご年配のご夫婦らしきお二人が手を取り合いながら降りていてとても微笑ましかったです^ ^

 

IMG_1256.jpeg

八重岳のパン屋さんにもせっかくなので行こうとしたらちょうど八重岳の桜も見ることができました。

こちらはほぼ満開の様子♪

 

今帰仁城でまだ満開じゃないなと思った場合は、ぜひそのまま八重岳へ♪

 

桜も見て気分転換にもなったので、本日より2月営業スタートいたします^ ^

 

2024-01-30 15:44:00

動きやすくなると生活が変わる

ストーリーでコアトレのお話を載せていますが、TAWAN BLUEはジムではなくてボディケアサロンです。

ボディケアを通して動きたくなる体、健康な体作りのサポートを掲げています。

例えば

・四十肩の影響で腕が挙げにくくなってしまって趣味のバドミントンができなくなってしまった。

・痩せるために運動しないとって思うけど体が思うように動かなくて続かない。

・体の中に老廃物が溜まっているなぁって感じる。

・最近スポーツのパフォーマンスが下がっている。

など、これらには、「体が動きにくい」という共通点がありますよね。

 

凝り、張り、歪みが解消、緩和して体に変化があると

・もう1度バドミントンができるようになったり

・今日はウォーキングをしようと思えたり

・いつもより頭がスッキリ閃きがあったり

・できなかった技、動きができるようになったり

 

生活も変わると思うんです。

 

出来ないことが出来るようになると笑顔も増えそうじゃないですか?

 

ある日、コアトレのことを話したら、

お客様の意思で「やりたい」

とおっしゃったので、

それなら自分にできることだしやろう!リラクゼーションサロンにトレーニングがあっても良いよね!

と思いメニューとして取り入れることにしました

 

個人サロンなので、個性溢れるサロンでも良いのかなと思っています。

 

来られるお客様は皆様それぞれですが、同じ方でもその日によって様々。

今日の状態が肉体的な疲労か、神経系の疲労か、

 

時にはダンスをするように応援しながらコアトレをしたり

時には運動前の筋肉を発火させるように動かしたり

時には疲労困憊のお体をじっくりと深い圧で緩めたり

 

お客様の状態を見ながらケアすることを心がけています。

 

IMG_0801.jpg

2024-01-29 15:57:00

決めているものは

昨日までの寒さが和らぎ暖かくなってきた沖縄。

 

IMG_1223.jpeg

 

当分は昼間20度を超える予報ですね。昨日は寒すぎてポストまでの道のりだけでも耳が痛くなりました。

沖縄でこんなことを言っていたら本州の方に怒られそうですが・・・

 

さて、今日はいつもより少し早めにサロンへ。

特に理由はなくたまたまだったのですが、ノックする音が。

 

こんな時間に誰?

 

IMG_1222.jpeg

 

郵便屋さんでした^ ^

ネットで購入していた書籍が届きました♪

電子書籍もあって最近は便利ですよね。

12月のセミナーで東京へ行く時に初めて購入しました。

何冊も持ち歩くこともないので、便利。

 

でも普段は紙ベースの方が好きです^ ^

老眼になると便利なんだろうなと思うのですが、紙をめくる時間もいいんですよね。

 

本屋さんで色々見るのも好きなのですが、絶対買うと決めているものはネットで購入することが多いです。

今回は3冊購入しました。

沖縄なのに送料無料なのも嬉しいです♪

 

そしていつもは大体1冊でポスト投函なんですが、今回は3冊なのでゆうパックだった模様です。

 

早めに来て良かった〜。

 

再配達って郵便屋さんに申し訳ないです。

 

2月に読む用として購入したので、1月分を残り読み終えたら早速読み始めたいと思います^ ^