ブログ

2023-11-05 11:48:00

アスリートも注目しているメディカルアロマ

香りを楽しアロマオイルやリンパマッサージ、また精油の成分を使用したメディカルアロマオイルマッサージなど

同じアロマを使用したマッサージでも様々です。

TAWAN BLUEで使用している精油は毎回お伝えしているようにセラピーグレードなので、メディカルな使用もできる精油です。

 

〜メディカルアロマとは??〜

心や体の不調・機能改善を目的に代替医療の一つとして医療や福祉の現場で導入されているのがメディカルアロマセラピーです。

精油が持つ薬理効果を、皮膚疾患、伝染症疾患、神経性疾患などの改善に役立てたり、自然治癒力を高め、心身を健全な状態へと導く目的で用いられます。

 

TAWAN BLUEは治療を行わないリラクゼーションサロンですので、「治療」という使い方はしていません。

あくまでケアになりますが、香りとして使用するだけではなく、植物それぞれの持つ「薬理効果」を活用したブレンドをしています。

 

例えば、ラベンダー。

 

ラベンダーはリラックスです。

 

なんて一言で終わらせるような使い方はしていません!!

 

確かに、含まれている成分から見て、心への働きとしては、心を落ち着かせてくれるような働きがあります。

しかし、芳香成分として見ると、

ラベンダー(当店ではラベンダーアングスティフォリア)には、酢酸リナリルリナロールが豊富に含まれています。

酢酸リナリルには、神経バランス回復、抗炎症、鎮痛、抗菌、抗真菌、抗ウイルス、血圧降下

リナロールには、鎮静、抗不安、血圧降下、抗菌、抗真菌、抗ウイルス

特にリナロールは鎮静作用に優れているので、ラベンダーのリラックスはこれが関係していると思います。

そのほか肌の再生にも効果があり、何と言っても精油を学んでいる人の中では有名、ラベンダーは火傷に効果的です。

TAWAN BLUEでは日焼けに使うこともあります。

 

このように、ただリラックスだけではなく、効能を活用してブレンドしていきます。

 

今はアスリートの方もメディカルアロマでボディメンテナンスされている方も多いです。

海外などはずっと昔からオイルを使用したマッサージが多いですね。

 

セラピーグレードの精油は薬効があるため、ドーピングに引っかかってしまう成分のものもあります。

そのため注意が必要です。が言い換えれば引っかかるほどの成分を植物が持っていて精油に含まれている。ということにもなります。

 

ただの香りと侮るなかれ。ですね^ ^

利尿作用の強い精油をブレンドした際は施術中に何度もお手洗いに行くお客様もいらっしゃるほどです。

 

ぜひお試しください♪

 

IMG_8135.JPG

2023-10-27 11:18:00

TAWAN BLUEで使用している精油(エッセンシャルオイル)は?

精油って聞いても、日頃から使っていないとわからないですよね。

アロマオイルマッサージも香りだけと思っていらっしゃる方が大半なのは無理もないと思います。

精油はフランスでは薬局で販売されているほどのもので、漢方的な感じなのでしょうか。

そう聞くと、精油もなにやら身体に働きがありそう!って思いますよね♪

精油も、イギリス式は香りフランス式は薬効を活用します。

 

この精油(エッセンシャルオイル)は、植物の葉、花、茎、実、樹皮などの組織にある油のうと呼ばれる小さな袋から抽出した揮発性の液体のことです。

 

o0600030014069199454.jpg 

※ネットより引用しました

 

 

これはペパーミントの葉を拡大した画像です。この白く丸い部分が油のうで、ここに精油が含まれているんです。

植物にもよりますが、エッセンシャルオイルは原料の1〜3%かそれ以下しか含まれていません。

つまり100gの植物から3g以下しか抽出できず、ローズに関しては0.01%と言われていますので、たった5mlの瓶でもどれほどのローズを使用しているのかは、具体的な数字はわからなくても相当な量ということはお察しいただけるかと思います(^_^;)

ちなみに、サロンにも置いていますローズ、1滴に約50本のバラの花びらを使用している換算とのことです。

 

そう考えたら、精油が安いわけがないんですよね。

安く済ませるために、ローズと同じ芳香成分であるゲラニオールを含むゼラニウムでカサ増ししているなんてこともあるようです。

その他、遺伝子組み換えで植物を大量生産したり。

確かにこの方が安定して同じ香り、同じ大きさの植物ができます。ただ、個性がないのです!

TAWAN BLUEで使用しているブランドの精油は、当然ですが遺伝子組み換えはしていません。また農薬も一切使っておらず、今までも農薬を使ったことのない土地でしか栽培しません。

 

ラベンダー畑の綺麗な写真を見たことがある方もいらっしゃると思います。

とっても綺麗なあたり一体が紫色なラベンダー畑は遺伝子組み換えのようです。

精油で使用しているラベンダー畑は、背もまばら、花のつき方もバラバラの写真映えは一切しない畑でした。

量産するには均一な成分で作る必要があるので決して悪いというわけではないんですが、大切なお客様に使うものだからこそ、身体に悪影響を及ぼす可能性があるものは使用したくありません。

 

いつもご利用されているお客様の場合は、同じラベンダーでも瓶が変わると、

 

「あれ?今回の前と違う香り」

 

と気づく方もいます^ ^

これも個性ですよね♪ 

そして雑貨屋さんである安いアロマオイルは、エッセンシャルオイルではなく、アロマ合成品なのでご注意ください!

アロマセラピーで使用する場合は、植物の芳香成分が重要になります。

この芳香成分がしっかりと含まれた精油は、世界で2%ほどしか流通されていないものです。

香りだけを楽しむなら、芳香成分がわずか、または含まれないものもあります。

身体に浸透し、血液に乗って全身をめぐるということを目的に使用するならセラピーグレードを使用する必要があります。

 

ディープアロマオイルコースの時のブレンドでは、

 

思っていた香りと違う!

 

なんてことも皆さまありますが、楽しく選んでくださっています^ ^

個人サロンだからこそできることでもあるなと今までサロン勤めしてきた中で思います。

 

大きなサロンにもTAWAN BLUEのような小さなサロンにもそれぞれ良いところがあります♪

 

今、あなたに必要なものが得られるサロンが見つかると良いですね^ ^

もしそれがTAWAN BLUEなのであれば、全力でケアいたします!

 

 

 

 

2023-10-11 13:37:00

オイルマッサージで使用するオイルについて

アロマオイルトリートメントでは、ベースとなるオイルに香りとなるアロマを入れたアロマオイルを使用して行います。

精油のみ使用すると刺激が強いのです。

また、精油には親油性があるので、オイルによく溶けます^ ^

 

何度か投稿しておりますように、精油と言えるのは100%植物性など決められた条件を満たしたものになります。

では、本日はこのベースとなるオイルについて。

 

オイルって何を使っているのでしょうか?

 

まさか、サラダ油なんてことはありません٩( ᐛ )و

ちなみにこのベースとなるオイルのことをアロマを運ぶという意味合いもありキャリアオイル(キャリー=運ぶ)と呼ばれます。

 

細かく分けるともう少し多いのですが、今回は大きく2つに分けます。

 

植物性オイル

植物性オイルは、お肌への浸透性に優れていて、種類によって必須脂肪酸、ビタミン、ミネラルなどが含まれています。

オイルによるお肌への効果も期待できます。

 

ミネラルオイル

石油を蒸留・精製したオイルです。変質、酸化しにくく肌への刺激が少ないのでベビーオイルとしても使用されています。

肌には浸透しないため、滑りを良くする目的で使用します。植物性に比べて安価です。

 

ミネラルとあるので、栄養満点なのかな?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、植物性オイルに含まれている栄養素のミネラルとは全くの別物なんです。

 

植物性オイルには、アーモンド、セサミ、ココナッツ、マカダミア、ホホバ、グレープシードなどなど様々なオイルがあります。

ナッツアレルギーの方は、ナッツ系はご使用しない方が賢明です。

そういうことを考えるとミネラルオイルはアレルギーが少ないので安心してご利用いただけます。

 

私も使用するとかぶれて痒くなる種類の精油があります。

TAWAN BLUEではセサミオイルを使用しています。この理由はまた後ほど^ ^

 

植物性を利用しているのは、栄養分が豊富なことはもちろん、植物性の説明にも記載している通り肌への浸透性に優れていることもあります。

TAWAN BLUEではフランス式、メディカルな精油の使い方をしています。精油が血流に乗って、または鼻から脳へ、全身を巡るわけですから、肌へ浸透しないミネラルオイル を使用しては精油の力を100%発揮することができないのです。

 

しかも、マッサージで凝りやむくみなども解消し、その上お肌ももちもち保湿なんて一石二鳥ですよね♪

男性は特に女性よりも手入れをされている方は少ないと思います。

皮脂で潤っているように見えても中では乾燥しているなんてこともあります。

 

そういう意味では、面倒臭がりの方にもおすすめなメニューかもしれないですね( ^∀^)

 

2023-10-09 14:44:00

キャンドルの種類【キャンドルトリートメント】

10月、5名様限定のキャンドルトリートメント。今回が最初で最後になる可能性が非常に高いです。

ご予約いただいているお客様には堪能していただければ嬉しいです^ ^

さて、このトリートメントで使用するキャンドル。当然ですが、普通のろうそくではありません。

溶けたロウは38〜45度程度のお風呂のような温かさなんです。

 

マッサージ用のキャンドルも非常に沢山のブランドから販売されています。

これなら使いたい!と思えたキャンドルをようやく見つけることができました^ ^

 

IMG_9714.JPG

エフェクティブオーガニック社のキャンドルです🕯

こちらのブランドのコンセプトに書かれているのは、

 

こだわったのは、手ごたえのあるエイジングケア

 

年齢層が高めにTAWAN BLUEには最適ですね^ ^

ちなみにこれが選んだ理由ではありません。(笑)

 

オーガニックはもちろんですが、栽培方法、土壌からこだわっているのはTAWAN BLUEで使用している精油ブランドと同じ!

大切なお客様に使うものですからこれくらいこだわって作られたものの方が安心です^ ^

 

今回は、3種のキャンドルをご用意いたしました🕯

 

■ラベンダー、ゼラニウム、ビャクダン、ローズウッド、プチグレン、メリッサ、ビターオレンジ

■ウイキョウ、ローズマリー、セイヨウネズ、グレープフルーツ

【CBD】■クスノキ、セイヨウアカマツ、ローズマリー、チョウジ、ジャワシトロネラソウ、ハッカ

 

CBDは大麻からとれるカンナビノイドという成分の1つで麻の茎や種子から抽出される成分です。

精神へ与える作用や中毒性がないことで知られており医療や健康、美容業界からも注目されています。

薬物の大麻との違いをウェブサイトより引用しました↓

CBDとTHCの違い

大麻には数百種類のカンナビノイドが含まれており、大別するとCBD(カンナビジオール)THC(テトラヒドロカンナビノール)の2つがあります。日本国内で薬物中毒者のイメージである「摂取するとハイになって多幸感あふれ、中毒症状を起こす」成分はTHCで全く別の成分となります。CBDは合法ですがTHCは日本で麻薬に指定されている禁止成分です。

CBD(カンナビジオール)=深いリラックス作用が得られる(合法)

◆大麻草の茎や種子から抽出される成分で脳に働きかけ、鎮静化作用がある
◆神経に直接作用し、セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質に対して反応するため、慢性的なストレスの緩和につながると考えられている。
◆よく勘違いされる効果としてあげられる「気分の高揚=ハイ状態」や、中毒性はなし

THC(テトラヒドロカンナビノール)=ハイになり、中毒性がある(非合法)

◆大麻草の花、穂、葉、根から抽出される成分で精神に働きかけ、中毒性がある
違法薬物としての大麻成分で、医療用大麻などに含まれている。
◆吸引すると、「ハイ」になるといった精神作用を引き起こして依存性があるため、日本では麻薬に分類され規制されている

 

今回のキャンドルトリートメントで使用するCBDも認定書や分析検査結果をきちんと掲載しております。

 

IMG_9834.jpeg  IMG_9835.jpeg

 

ですので安心してご利用いただけます^ ^

 

リラックス系、ダイエット系、リフレッシュ系の3種をご用意しております。

先着順になりますので、予めご了承ください。

2023-10-08 11:47:00

100%植物性オイルと100%植物性アロマの違い

それぞれのサロンのメニューを見ていると、

【100%植物性オイル使用】

【100%植物性アロマ使用】

と記載されていることがよくあります。

見かけた方も多いのではないでしょうか?

 

 

ご存知ですか??

 

 

この2つ、意味が全然違うんです!

 

まず最初に【100%植物性オイル】について。

 

アロマオイルマッサージといえば、オイルを直接肌に塗布しながら行うのが特徴ですよね。

そのベースとなるオイルのことを指しています。

ベースとなるオイルにも種類があり、「植物性オイル」「ミネラルオイル」「水溶性オイル」などなど様々なオイルがあります。

そのベースとなるオイルを「100%植物性」を使っていますよ。

と伝えていていることになります。

 

 

つまり!!

 

この内容だけでは、このメニューには香りのアロマが入っているかどうかは記載されていないんですね。

香り付きのオイルもありますのでサロンにご来店いただいてから決めるケースもあります。

 

さて、次に、100%植物性アロマについて

これは香りのこと、つまりアロマ(精油)のことを指します。

精油にもこれまた様々な種類、グレードがあります。まず100%植物性でないと「精油」と呼べません。

なので精油と書いていれば、100%植物と書かなくても本来は良いのです。

 

そして精油にもメディカルな使い方ができるセラピーグレードから石油由来のものやアルコールで薄めたものもあります。

これはまた今後まとめるとして。(以前にもまとめていますが)

 

まとめると

 

100%植物性オイルは、ベースとなるオイルのこと。

100%植物性アロマは、香りとなるアロマのこと。

 

です。

同じと思っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか??

 

全くの別物なんです^ ^

 

知ったところで気にされるかどうかはお客様次第なので、良し悪しを言いたいわけではありません。

ご自身の望むメニューを見つけるためにも知っておくと便利かなと思います^ ^

 

IMG_9669.JPG

 



上記の2つは意味が全然違うのご存知ですか?

アロマオイルマッサージでは、ベースとなるオイルに香りのアロマを入れて行います。

このアロマにもグレードがあるのですがそれはまた次回に。

この植物性オイル100%というのは、ベースとなるオイルを、石油から得られるたんぱく質を精製し不純物を取り除いて精製してから作られる『ミネラルオイル』ではなく、植物から抽出された天然植物100%ということをうたっています。
つまり、香りのアロマが入っているかは明記されていないのでこの文言だけではわかりません。


そして、100%植物性アロマ使用ですが、アロマと一般に言われるもの、ベースとなるオイルに入れるものは100%植物から抽出されたものを『精油』と呼びます。
この精油にもやはり色々あるのです。

つまり100%植物性アロマは精油を使用しているということになります。

似たような言葉なのでお客様としてはわかりにくいかと思います。

意味合いが全く違いますのでご注意ください。

ちなみにTAWAN BLUEは、

100%植物性オイルと100%植物性アロマ(セラピーグレード)を使用しています^ ^

使うオイルなんてどれでも一緒でしょ?と思っている方、
全然違います!!
でも、どのオイルや精油を使用しているか、を判断するのはお客様ですので施術含めて日頃のメンテナンスサロンを見つけていただけたらなぁと思っています^ ^

 

ちなみにTAWAN BLUEは、

100%植物性オイル&100%植物性アロマ(メディカルグレード)を使用しています♪