ブログ
リラクゼーションサロンならでは
おはようございます。
昨日はお休み、満喫できましたので今週もどうぞよろしくお願いいたします^ ^
さて、先日は新しくアロマオイルが初めての男性のお客様がいらっしゃいました。
お身体はお背中の張りがお辛いとの事で、アロマオイルが気になりご予約いただきました。
基本的に、私のモットーと言いますか、スタイルとしては筋肉をしっかりとほぐして動きやすくすることを目指しています。
強ければ良い!と言うわけではなく、筋肉は重なっているので奥の方まで届かせようとすると自然と深くなります。
初めてのお客様の中には、オイルコースはゆる〜いイメージを持っている方もいらっしゃるので、驚かれないように事前にお伝えしています。
とはいえ、テレビでたまにある激強足つぼのようなのではないのでご安心ください^ ^
話は戻りまして。
アロマオイルが初めてのお客様、開始前、うつ伏せの状態の際も少し緊張しているのか力が入っている模様。
胸元に枕が必要か、または肩がもともと四十肩などで辛いか確認しましたがどちらでもないとのこと。
そのまま開始し、背中の張りの部分をほぐしていました。お力加減もちょうど良いとのこと。
しかしケアしていて、
あ、体じゃなくて心だな
と感じました。
日頃から気を遣う性格なんだろうなと感じたので、スタイル変更。
力が抜けるように手の密着面を増やし、ほぐす動作よりも大きく動かすリラックスに重点を置きました。
すると少しずつ力が抜けていく・・・
終わった後に、状況などを踏まえてお話しすると、
言われてドキッとした
とおっしゃっていました。
思い当たる節があるんでしょうね^ ^
私は決して気とか何か見えないものが感じ取れる人間でもないです。
マッサージでわかることがあるんです。
そしてこうして柔軟にスタイルを切り替えられるのってリラクゼーションならではだなとも思います。
治療院ではできないですよね。
無意識だとしても心に負担がかかっていると体にも現れてきます。
ここでは省略しますが、その影響でお背中が張っていたのも関係しているんですよね。
その人にとって必要なことは何か、考えて行うようにしています^ ^
いつものアロマオイルにプラスα
昨日、アロマオイルが初めての方は、まずはオーソドックスなディープアロマオイル90分がオススメとお伝えしました。
そして今日は、アロマオイルを何度かご体験されたことがある方にオススメなプランです。
それは、
アロマオイル+脊柱クレイ
です。
クレイパックって聞いた事がある方はいらっしゃるかと思います。
クレイについては、「天然の湿布!?クレイの秘密!」でもご説明しておりますのでよろしければご覧ください。(クリックすると詳細へ進みます)
デトックスや鬱滞除去、炎症を取り除いたり瘢痕形成と様々な作用があります。
ではこのクレイパック、背中にする事でどんな効果、影響があるのでしょうか。
脊柱は、自律神経を司る場所です。
自律神経とは、意識とは関係なく内臓や心臓の働きを操作する神経です。
活発に動くように命令を伝える交感神経
ゆったり動くように命令を伝える副交感神経
この2つがうまくバランスよく働いてくれるおかげで、私たちの健康は保たれています。
でもこの2つのバランスが崩れたら??
自律神経に乱れが起こり心身に支障をきたしてしまいます。
過度なストレスや過労による肉体疲労や睡眠不足、不規則な生活などが原因で乱れは起こります。
そして自律神経の乱れから内臓へも悪影響を及ぼしてしまいます。
そこでクレイの登場!!
クレイの色で言うと
「ホワイト」
マイルドでリラックス効果、ストレス軽減、精神疲労、不眠に効果があると言われています。
「グリーン」
吸収性などデトックス効果が強いと言われています。
これらをパックする事で、疲労をとり、緊張して張りつめられた体をリラックスさせ、溜まった老廃物を吸着して排出させます。
内臓の疲れは背中に出やすいとも言われます。
クレイでいらないものを取り除いた上で、精油をしっかりと体内へ届ける事で全身へ精油の持つ効果がくまなく巡ります。
炎症を抑える効果も強く、私は腕の湿疹の時や切り傷の時に使用していますが、治癒が早くてびっくりしています。
やはり体感するのが一番ですね♪
アロマオイルに慣れてきたら一度お試しください^ ^
アロマオイルマッサージが初めての方へ
TAWAN BLUEには、アロマオイルマッサージが初めてのお客様もご利用されます。
初めての方では特に男性が多いです。
女性の場合は、男性のアロマオイルを探していたという方が多いですね。
アロマオイルコースは
■ディープアロマオイル
■ストレッチアロマオイル
■アロマ&ホットストーン
の3種ご用意しております。
それぞれ特徴がありますので、詳しくは「コース&料金」をご確認ください。(クリックすると詳細ページへ進みます)
色々なコースがありどれが良いかわからない場合もあると思います。
初めてアロマオイルをご体験される場合は、
ディープアロマオイル90分
をオススメします!
理由としては、服を着た状態で行う揉みほぐしと異なり、アロマオイルの場合はオイルを馴染ませて直接肌に塗布し滑らせるような動きも多く行います。
①ロングストロークが多く60分では全身を十分に行うことができません。
※他店ではされているところもあるかもしれませんが、TAWAN BLUEでは行っておりません。
そして、ストレッチアロマやホットストーンは、ディープアロマのように手で行うマッサージとストレッチやホットストーンでの施術も交互に行います。
オイルマッサージとしても初めての上にストレッチやホットストーンと次々と行うと
②何をされるかわからなくずっと頭が働いたまま、緊張状態が続くことも。
アロマオイルでもそうですが、ストレッチを行う際も手足を動かします。何をされるかわからない時に動かされると不安ですよね?
結果、ご自身で手足を動かす方も多く見受けられます。
無になって身体をリラックスできる状態が理想です。
こういったこともあるので、
まずはノーマルなアロマオイルを体験
されることをオススメします。
その上でアロマオイルがご自身に合っているな!と思われた際は、ストレッチアロマやホットストーンをご利用されると良いと思います。
ご不明なことがあれば、お気軽にお問い合わせください^ ^
その際お電話よりも、メールや公式LINEでお願いいたします。
その衰え、実は神経かもしれない・・・
先日、久しぶりにジョギングをしようとしら5分で終了しました(^_^;)
筋力トレーニングは定期的にしていますが、沖縄で車移動も多くなったこともあり有酸素が減ったのでやらないとなと感じています。
このように、加齢や運動不足などで、筋力が低下した、衰えたと感じたことがある方もいるのではないでしょうか?
実は、
神経も衰える
ってご存知でしたか??
筋肉を動かすには「脳からの伝達」が必要です。
神経が衰えると筋肉への伝達が遅くなったり、筋肉を十分に使うことができなくなり
「眠った筋肉」が増えてしまいます。
十分に筋肉が使えないと、血行不良や代謝も悪くなり、太る原因にもなります。
この神経と筋肉の伝達がスムーズに通るようにするストレッチが
PNFストレッチ
と呼ばれるストレッチです。
Proprioceptive(固有受容性感覚器)
Neuromuscular(神経筋)
Facilitation(促通)
という頭文字をとった略語です。
1940年代、アメリカの神経生理学者だった医師が構築し1950年代に理学療法士が手技として確立させました。
当初は、リハビリの徒手テクニックとして、脳や脊髄など神経に関わる病気やケガによって動きに制限が出てきた体を回復させるために活用されていました。
現在では、医療現場だけでなく、各種スポーツ選手のパフォーマンスの向上、肩こり、腰痛の予防や改善、ダイエットなど幅広く支持されるようになってきています。
最大の特徴は、
人の手から体へ感覚を通して神経にアプローチすることで「動きやすさ」を出していき、柔軟性や関節の動き(可動域)を向上させるというものです。
言葉を見ているとなんだか難しそうですが・・・
TAWAN BLUEのストレッチは、タイ古式マッサージのようなストレッチの他にこのPNFテクニックを使用し、関節可動域を向上させ、日々の生活が楽になるような健康な体作りのお手伝いをしています^ ^
天然の湿布!?クレイの秘密!
TAWAN BLUEでは、自然のものを活用しています。
精油もその一つですが、クレイも実は使っているんです!
クレイって顔にパックするイメージ
の方もいらっしゃるかもしれません。
実は、クレイは
お顔以外にも使えるんです!(※使えない場所、場合もあります)
《クレイとは》
地下30m〜40mから採掘された数億年前の火山灰が濾過されたものです。粘土層から掘り起こされ、乾燥し砕いたものがクレイです。
沖縄のクチャは死海の泥と同じで、深海の泥やサンゴです。
《分類》
ホワイト、レッド、イエロー、グリーン、ブルーなど、色や産地により特性が異なります。(原子レベルで解析すると鉱物学的に細かく分類されます)
乾燥肌、脂性肌、ニキビ肌、老化肌、トラブル肌、くすみなど、それぞれの特性に合わせて使用します。
《効果》
★デトックス作用★
クレイの1番の特徴はデトックスです。クレイ独特の分子構造が老廃物や毒素を吸着する性質があります。
肌に使用することで、老廃物や余分や皮脂を取り除くので、ニキビ肌やくすみ改善など期待できます。
★うっ滞除去★
クレイは水を吸着する性質があります。肌に使用すると老廃物や毒素の吸着と共に余分な水分も取り除いてくれます。
細胞内の余分な水分を取り除くことで細胞内の水分が循環するため、血液やリンパ液の循環や代謝を促進します。
★炎症を取り除く★
クレイは免疫系を活性し、細胞組織を再生する働きがあります。また、余分な水分を取り除き、細胞内の水分を循環するため、炎症を抑える細胞がどんどん新しいものになるため、炎症が沈静しやすくなります。
★抗菌・殺菌★
最近の繁殖を防ぐ中和能力があります。
★瘢痕形成★
皮膚の再生治癒力を高め、傷跡を早く癒す働きがあります。
★ミネラルを多く含む★
クレイの成分のほとんどがミネラルです。肌の保湿や皮膚弾力再生など健康に関わるシリカを始め多くのミネラルを含んでいます。
★皮脂の過剰分泌を正常にする★
★皮膚の古い角質や汚れを除去する★
★シワを防止し皮膚の弾力回復に役立つ★
アロマオイルコースとの併用がおすすめです!
マッサージ前に、お背中やむくみが気になる場合はふくらはぎにクレイをし、その後マッサージで効果倍増♪
ぜひお試しください^ ^