ブログ

2023-07-22 11:22:00

クレイ×アロマオイル

 

 

TAWAN BLUEでは、アロマオイル、ボディケア、ホットストーンのメインとなるメニューとは別に

オプションとしてクレイパックがあります。

クレイパックと聞くと、お顔にパックするイメージを持つ方が多いと思うのですが、実はクレイは全身に使えます♪

※使用できない状況や部位もあります。

 

クレイとは、地下30m〜40mから採掘された数億年前の火山灰が濾過されたものです。粘土層から掘り起こされ、乾燥し砕いたものがクレイです。

沖縄のクチャは死海の泥と同じで、深海の泥やサンゴです。

クレイは、精油のように凝縮した薬効成分を与えるのではなく、体内の毒素や老廃物を「出す」ことで本来持っている自然治癒力を呼び起こす、「引き算」の自然療法です。

クレイには、吸引作用、イオン交換作用、吸着作用と3つの作用があります。

効果として、デトックス、鬱滞除去、炎症を取り除く、抗菌、古い角質や汚れの除去、シワ防止などなどたくさんあります。

 

詳しい内容についてはこれから少しずつご紹介していきますね^ ^

冒頭でお話ししたようにお顔のパック、美容面で使うものと思っている方も多いのですが、健康面で使用することができるんです。

TAWAN BLUEではお顔のケアで使用はしますが、それ以上にお身体のケア、健康面、ハードな運動後のリカバリなどで使用しています。

私自身も、5月に腕に湿疹ができたとき、放置していたのですが1ヶ月経っても治らないのでそろそろ病院に行こうと思い予約をし、試しにクレイをしたら湿疹が引いたので、

病院をキャンセルしてクレイを何度かしました。

すると完全に湿疹がなくなったんです。(個人差はあります)

 

自分で体験するとしないではやはり違いますね。

クレイは本当にオススメです。

お背中のクレイの際もたっぷり200gは使用しています。

お顔でも一般的には30〜40gと書いているものが多いですが、50gは最低でも使用しています。あとは男性と女性でお顔の大きさも違うので微調整しています。

 

正直、クレイ代金に関しては、利益よりも効果を体感してTAWAN BLUEのお客様にご満足いただきたい!という思いでやっています。

ぜひ一度お試しください^ ^

 

 

 

IMG_9110.JPG

2023-07-21 11:45:00

トレーニングのメンテナンスにも

おはようございます!

7月ももう下旬。あっという間に夏休みですね!

8月に入ると今年も終わるんだろうなぁ。。。

 

最近SNSを見ていると日本もフィットネス文化が広まっていますね!

色々な大会もあり、何が何だかわかっていません(笑)

お客様にも大会に参加される方、挑戦される方がいらっしゃるので自分も健康維持、より長くマッサージができるように運動しなければ!と思います。

 

さて、TAWAN BLUEでは筋力トレーニングやスポーツをされている方もご利用されています。

大会後のアフターメンテナンスの方も最近はいらっしゃいます。

 

強度の高い運動をされている場合や同じ方向での動作が多い場合、筋肉が硬直して可動域が狭くなってしまうケースがあります。

(デスクワークの方などお仕事での姿勢も含まれますが今日は運動にフォーカスします)

 

可動域が狭くなってしまうと筋力トレーニングの場合は、伸長と収縮がフレキシブルにできなくなるので効率が下がります。

スポーツの場合も最大パワーを発揮することができません。

 

怪我の予防はもちろんですが、最大限にパワーを発揮するためにも可動域を適正に保つことや筋疲労を取り除くことは非常に大切になります。

行きつけのサロンがまだ見つかっていない場合、TAWAN BLUEがお手伝いできるかもしれません^ ^

 

2023-07-18 20:18:00

ボディケアでのレアなアイテム♪

TAWAN BLUEでは、アロマオイルの他に着衣で行うボディケア&ストレッチもあります。

他のサロン様ではもみほぐしという名前も多いかもしれませんね。

 

このコースは、基本的には指圧や手の平、肘などを使いながら筋肉の凝りをほぐし、必要に応じてストレッチを入れていきます。

 

そして、ごく稀にレアなアイテムが登場します。

 

それは・・・

 

 

 

 

IMG_9020.jpeg

 

バームです!

 

タイガーバームと聞くとご存知の方も多いかと思います。

バームは主に、肩こり、筋肉痛、筋肉疲労、うちみ、ねんざ、腰痛、神経痛などのための外用消炎鎮痛剤です。

天然生薬の成分が血行を促進し、筋肉の疲れ、痛み、肩こり、腰痛に効果があります。

※インターネットより抜粋

 

 

湿布薬のようなものですね。

ちなみに写真の左側、白色は冷却効果があり、右側の赤色は温熱効果があります。

 

タイガーバームは日本でも販売していたことがありますね。(今はしていないようです)

バーム自体、様々な薬草を使って作られています。

タイでは一家に1つレベルであるのではないでしょうか。

マッサージ店に行った時もバームを使うことがしばしあります。

 

タイ古式マッサージ店をタイ人と運営していた頃にタイ人の先生を日本にお招きした際に施術をしていただいたのですがやはりバーム、そして先生は足つぼ用のクリームも使いながらマッサージをしてくださりました。

バームは軟膏なので塗るとオイルマッサージのように奥にグッと指が入ります。

そして筋肉の走行に沿ってスライドさせながら圧をかけることができるので、硬結しているところを見つけては指圧、というような流れで行います。

TAWAN BLUEでは、大体腰で使用しています。

 

これはバームを使った方が良いなと感じた時に、ご提案し使用しています。

私が必要だなと感じる腰の方はこのレアなメニューに遭遇するかもしれませんね♪

 

2023-07-17 18:36:00

五十肩のケアに。

TAWAN BLUEではボディケア&ストレッチコースもご利用いただいております。

ご希望によりストレッチなしで行うことも可能ですが、90分以上のお客様はストレッチをご希望の方が大半です。

首肩こりのお客様や五十肩で肩が挙げにくい方(発症から半年ほど経過している場合に行なっています)には肩周りのストレッチを行います。

五十肩を治す治療ではなく、炎症が治まった後の回復期に当たる状態の場合に理学療法で使用されているPNFストレッチを用いて行います。

少しずつ可動域が広がるので驚かれる場合があります^ ^

もちろん強度もお身体の状態に合わせて行いますので、ご安心ください♪

 

その時のお身体の状態を確認した時に柔軟に対応はしていますが、ストレッチをご希望でもまずはほぐした方が良い場合、ストレッチをご希望されていなくてもした方が良いなと思えばご提案しています。

同じ姿勢などで固まっている筋肉が伸ばされるので姿勢がピン!としたことをご実感いただいています^ ^

私の判断になりますが、必要なものを判断し、その日最適な方法で行い、楽になっていただければなと思っています。

マッサージに行った時に、

 

ガチガチですね

 

と言われることが多い方はボディケアもオススメです♪

IMG_3306.jpg

 

2023-07-15 10:26:00

休みも全力で!

沖縄へ移り住んだのが2019年、カフェや食事では色々なところに行ったのですが離島やアクティビティはせず。

2020年になり毎月1回離島へ行こうと決めた矢先にコロナ蔓延。

 

そろそろ良いかな?と思い少しずつ遊んでいます。

 

先日はジップラインをしたので、今回は水遊びということでカヤックを楽しんできました!

 

IMG_8954.jpeg

飲み物を凍らせて持参したのが大正解!溶かさずに行きましたがちょうど良い飲み頃で冷たくて助かりました^ ^

前日に髪を切ったので帽子をかぶったら坊主みたいに髪がないですが。。。

 

IMG_8959.jpeg

 

最初は大きな川を進んで行くのですが、帰り道でトンネルをくぐってマングローブの中へ。

ほとんどが根っこで幹じゃないから年輪はないそうです。

海水が薄くなり淡水に近い場所には生息せず、淡水が多いエリアは街で見かけるような草木でした。

逆浸透で、海水をフィルターで濾過し綺麗な水を組み上げているそうです。

植物って不思議だよな〜。

 

IMG_8915.jpeg

 

快晴でとっても気持ちよかったです。

紫外線は強いですが海に近いこともあり風もあり、涼しく楽しめました!

オススメです!

 

国立公園で自然が守られているので、砂、葉など持ち帰ることが禁止されているので、

終わった後はしっかりと手足を洗ってからツアー会社の施設へシャワーをしに行きました。

水も汚い色だなと思いましたが、むしろ栄養豊富で美容にも良いんだとか。

ガイドさんのお話って勉強になるから楽しいですね^ ^

 

来月は海に行きたいと目論み中♪